訪問リハビリ

鍼灸師・マッサージ師がご自宅や入所施設にお伺いし日常生活動作(ADL)の向上、機能低下の予防及び改善を目的として運動療法やマッサージを行います。希望により鍼灸治療も可能です。
介護保険ではなく健康(医療)保険を使うので、介護サービスには影響しません。健康保険でご利用になれます。
対象となる方は…
筋肉の麻酔や関節の拘縮などの症状があって歩行が辛い、痛みが強く歩行困難の方、寝たきり状態の方、医師により医療マッサージが必要と認められた方。例えば、脳血管障害(脳梗塞・くも膜下出血など)脊髄損傷後遺症、骨折の後遺症、パーキンソン、変形性膝関節症、変形性脊椎症、筋萎縮、リウマチ、間接拘縮などの方。
医療マッサージの効果
間接拘縮の予防と緩和
拘縮を起こしている間接周囲の筋、人体を緩め関節の可動域を広げます
麻酔の軽減
麻酔した間接を動かしたり、マッサージをすることで筋肉の決行を改善します。
筋力低下の予防と改善
ベット上のマッサージ及び運動療法から始まり(寝返り、座位保持、立体、歩行訓練)と患者様のレベルにより運動能力をアップしていきます。
治療時間は障がい程度にもよりますが15~20分程度です。
利用するためには
・かかりつけの医師に同意書をかいていただく必要があります。医師にマッサージが必要であることを証明していただく書類のことです。
・同意書は各治療院にございます。同意書を書いていただいたら、その日から治療開始です。
訪問エリア
岐阜市・羽鳥市・瑞穂市・大垣市・海津市
養老郡・不破郡・安八郡・揖斐郡
愛知県愛西市・三重県桑名市
・福祉医療受給者証をお持ちの方は自己負担金はありません。
1割負担の方は自己負担金1回当たり300円ぐらいです。
(往診距離や、治療院により材料費等で異なる場合がありますので、詳しくは各治療院にお尋ねください)
・当然のことですが、施術を行うのは国家資格を持った鍼灸マッサージ師ですから、在宅療養の方それぞれの症状にあわせて施術を行います。